乾癬

《症状》

皮膚が赤く炎症を起こしてる・・・紅斑

表面が銀白色のフケのようなもの(鱗屑)ができ、ポロポロはがれ落ちる・・・落屑

半数くらいに爪の異常・・・爪の異常

《種類》

尋常性乾癬…「尋常性」←ありふれたという意味。乾癬の患者さんの約90%がこの乾癬です。

特徴:頭を含む全身どこにでも数㎝くらいの大きさの紅斑が出現し、鱗屑ができ、ポロポロはがれ落ちる。かゆみは、全くみられない人〜強いかゆみのある人まで個人差があります。

滴状乾癬…若い人に多く、溶連菌感染(扁桃炎)の後などに、水滴ぐらいの大きさ(直径1cm程度)の小型の皮疹が、急に全身に現れます。

関節症乾癬…乾癬の皮膚症状+強い関節痛を伴います。乾癬の患者さんの数%の方にみられます。関節リウマチに症状が似ています。

乾癬性紅皮症…紅斑がくっついて、拡大し、全身にくまなく広がった状態をいいます。

膿疱性乾癬…乾癬の病変に黄色または白色のあわ粒状の膿をもち、高熱や倦怠感があるものをいい、乾癬の中では重症です。厚生労働省難治性疾患克服研究事業の指定難病に指定されています。

*乾癬と似た病気はたくさんありますので、自己判断せずに皮膚科を受診して下さい。

《原因》

乾癬の原因はまだわかっていません。

《できやすい場所》

頭を含む全身のどこにでもできますが、特に刺激を受けやすい肘、膝、お尻、頭などです。

*乾癬のはじまりは、頑固なフケ症だったり、一度よくなってもまた症状をくり返す湿疹など、なかなか乾癬と診断できない事もあります。乾癬のできやすい場所に皮膚の異常がある時は、皮膚科医に相談しましょう。

《治療法》

乾癬は良くなったり、悪くなったりを繰り返すのが特徴です。

乾癬治療法には、外用療法(塗り薬)、光線療法、内服療法(飲み薬)、注射療法の4種類があります。

外用療法(塗り薬)
皮疹に直接薬を塗ることで治療効果を発揮する薬です。

ステロイド(副腎皮質ホルモン)外用薬:免疫の働きを抑えて炎症を抑える

ビタミンD3外用薬:皮膚の細胞に働きかけて異常な増殖を抑える

内服療法(飲み薬)
中等症から重症の比較的症状が重い乾癬に用いられます。時に副作用が強く起こることがありますので、定期的に検査が必要です。

■光線(紫外線)療法

■注射療法(生物学的製剤による治療)

*当クリニックでは、外用療法、内服療法の治療を行っております。

2018年11月15日2:40 PM

お肌のトラブルから美容のお悩みまで、
いつでもお気軽にご相談ください。

〒604-0861
京都市中京区烏丸通丸太町下る大倉町201
パレスサイドビル2階

からすま丸太町皮フ科クリニック

お電話でのお問い合わせは075-221-8235

診療カレンダー
診療時間
10:00~13:00 診療中 診療中 診療中 診療中 診療中 診療中 診療中
15:00~18:30 診療中 診療中 診療中 診療中 診療中    

※受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日は休診