ヘアカラー剤によるかぶれにご注意を!
ヘアカラー剤を使用して、頭皮がかゆい、ピリピリする、赤くなるなどの地肌のトラブルを起こした経験はありませんか?
このような症状は、染毛6時間後〜半日後より出始め、48時間後にアレルギー反応が最もひどくなります。
症状がひどい場合は
・顔全体、まぶたが腫れる
・頭皮から液が滲み出る
・ヘアカラー剤やすすぎ液がついた首筋、耳の後ろ、顔、生え際もかぶれる
などの反応が出ることもあります。
これらの反応は、ヘアカラー剤に配合されている酸化染料(パラフェニレンジアミンなど)のアレルギーが考えられます。
市販のおしゃれ染めや白髪染めのヘアカラー剤にはこの成分が含まれています。
これまで何度も使用して問題なかった方も、ある日突然アレルギー反応が現れる事があります。
かぶれと気づかなかったり、また、症状が軽かったり、治ったからとその後も使用をくり返すと、次第に症状が重くなります。
突然に重篤なアレルギー反応(じんましん、呼吸困難、血圧低下など)が起こる事もあり大変危険です。
かぶれ症状を経験された方は、次回からも必ずかぶれますので、今後絶対にヘアカラー(酸化染毛剤)を使用しないでください。
ヘアマニキュアなど、アレルギーを起こしにくい別の方法を選びましょう。
◆◆アレルギー症状がでたら◆◆
まずはヘアカラーを今後使用するのをやめて、すぐに医療機関を受診しましょう。
処置が遅れると症状が長引くことがあるので、早く治療を開始する必要があります。
ステロイド剤の外用、抗アレルギー剤やステロイド剤の内服などで治療していきます。
また、当院では酸化染料(パラフェニレンジアミン)アレルギーかどうかを判断するため、パッチテストも行っております。
症状に心当たりがあり、今後ヘアカラー剤を使用していいか不安な方は、一度ご相談ください。
2020年12月28日12:49 PMお肌のトラブルから美容のお悩みまで、
いつでもお気軽にご相談ください。
〒604-0861
京都市中京区烏丸通丸太町下る大倉町201
パレスサイドビル2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15:00~18:30 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日は休診