爪周囲炎
爪周囲炎とは
爪の周りで起こる炎症のことで、多くは皮膚の傷から細菌が侵入することが原因です。傷ができる原因として深爪、巻き爪、ささくれなどのトラブルが多いようです。
【症状】
爪周りの皮膚の赤み、腫れ、痛みです。ひどい症状になると膿がたまります。
【治療】
症状によりますが、
- 抗菌剤の外用薬
- 抗菌剤の外用薬と内服薬
- 抗菌剤の外用薬と内服薬と排膿(膿を出す)
【他】
深爪の場合は正しく爪を切ることが大切ですね。
爪の切り方って意外と自己流ってことないですか?教わった記憶がない方も多いと思います。習慣なので少し意識をして切るようにしてください。
ささくれは引きちぎらない。
面倒でもハサミ又は爪切りでカットしましょう。
巻き爪の場合は少し厄介かも
治療法①
軽症の場合 … テーピング、コットンパッキング
液体窒素 … 肉芽がある場合の縮小に
治療法②
爪の矯正 … 【矯正具】★巻き爪マイスターを使用しています(自費診療)
2020年8月28日12:55 PMお肌のトラブルから美容のお悩みまで、
いつでもお気軽にご相談ください。
〒604-0861
京都市中京区烏丸通丸太町下る大倉町201
パレスサイドビル2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
15:00~18:30 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※受付は診療開始時刻の15分前より開始いたします。
(午前9:45~/午後14:45~)
※祝日は休診